尾坂允オーナー/ビルダー
1976年岡山県出身、京都工芸繊維大学卒
現在は、神奈川県厚木市郊外に工房兼自宅を構える。
ブランド名 | Mont Son 屋号の山音製輪所の「山音」を仏語に訳すと、山=Mont、音=son |
---|---|
店名 | 山音製輪所 |
代表者名 | 尾坂允(おさかまこと) |
所在地 | 〒243-0218 神奈川県厚木市飯山南2丁目13−27 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休、訪問の際には事前に連絡を。営業日はカレンダーをご確認ください。 https://yamaoto-bicycle.com/calendar |
TEL | 070-5568-6887 |
FAX | なし |
乗り方・車種 | <オーダーメイドフレーム制作> 目的に合った、体型に合った、 世界で一台のあなただけの自転車を作ります。 フレームのみの製作から、完成車でのお引渡しまで。 ロードレーサー、シクロクロス車、ツーリング車、街乗り、通勤、 様々なニーズにお答えします。 <完成車組み立て> 他メーカー、市販のフレーム、中古フレームも対応いたします。 パーツの持ち込みも歓迎です。 <ホイールの手組み> 緩みどめを使い丁寧に組み上げます。 パーツの持ち込み、 ヴィンテージパーツでの組付けも歓迎します。 <キャリアの製作> お使いの自転車に合わせて、カバンを載せるキャリアを製作いたします。(現在、他社様のフレーム用のキャリアについてはお断りさせていただいています。) <フレームの再塗装> 自社、他社製品に関わらず、再塗装を承ります。*マークの再生等は現在のところお受けしておりません。 <フレームの修理、改造> 自社、他社製品に関わらず、フレームの凹みの修正、芯出し、小物の溶接、切削など、可能な限り対応いたします。(現在、他社様のフレームについての修理、改造等はお断りさせていただいております。) <修理全般> 一般車のパンク修理から、 ロードレーサーのオーバーホールまで、 幅広く対応いたします。 <金属加工> 製作所だから出来る、 ちょっとしたパーツの加工、削り、 スモールパーツの製作など。 あきらめる前にご相談下さい。(現在、他社様のフレーム用の小物製作についてはお断りさせていただいています。) <自転車パーツの販売> 在庫はあまりありませんが、国内外の様々なパーツを取扱いいたします。 <バッグの製造、修理> ツーリング自転車用のオリジナルバッグの製造、修理等、 厚めの帆布生地の製品を得意とします。(現在、他社様のフレーム用のバッグの製作、修理についてはお断りさせていただいています。) <近所散歩コースのご案内> 厚木、東丹沢の散歩コース、トレーニングコースなどご案内いたします。 ヒルクライム等、車の少ないよいコースがたくさんあります。 その他、お気軽にご相談ください。 |
フレーム材料 | スチール |
オーダーパーツの受注 | バッグ、キャリア、スモールパーツ、部品加工などご相談ください。 |
注文方法 | 対面が原則。メールでのやり取りは原則行っていない。来店可であれば外国語(英語)対応は可能。 |
問い合わせ受付可能言語 | 日本語、英語 |
オーダーメイド自転車納期 | 2025年3月現在、納期1年 |
修理・リペイント | ご相談ください。 |
塗装 | ミルキーウエイ |
基本価格・支払方法 | フレームのみ300,000円~(税抜き) |
URL | https://yamaoto-bicycle.com/ |
mo@yamaoto-bicycle.com |