NEWS

2025年ハンドメイドバイシクル展無事終了のお知らせ

2025年ハンドメイドバイシクル展が無事終了しました。

今年は例年のトークショウに加えて新たな取り組みとしてハンドメイドバイシクルのプレミアム試乗会を催すことができました。初めての試みでしたので至らぬ点が多々あったかと思いますが、試乗をされた方々延べ約30名にはご好評をいただいたものと思います。
来年また実現できるよう試乗車を供出いただいたビルダーさん、いただけなかったビルダーさんにも市場をされた方々のアンケート集計をフィードバックして企画してゆきたいと思います。

トークショウは、1日目は、今回第1回がシルクサイクルの荒井正さん、第2回ケルビムの今野真一さんにご登壇いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
荒井さんのお話は、素材のお話で少し専門的な内容でしたが長年にわたり大手メーカーでフレーム制作に携わってきた荒井さんならではの深いお話でした。皆様のサイクルライフの参考にしていただきたい内容でした。
今野さんのお話は、今を時めく若手ビルダーの旗手のテイストが滲み出る楽しいお話となりました。

また、2日目は、自転車普及協会理事で自転車文化センター所長の栗村修氏をファシリテーターとし、警察庁交通局交通企画課課長の西口諒一様をお招きし、Japan Handmade Bicycles協力者で元サイクルスポーツ誌編集長の吉本司さん、Japan Handmade Bicycles主宰の小島裕樹の3名のパネリストという建付けで自転車青切符導入と今後のサイクリストの交通安全への取り組みについてパネルディスカッション形式でトークショウを行いました。ハンドメイドバイシクルとは少し毛色の変わったトークショウではありましたが交通安全についてはわが国だけでなく自転車先進各国の自転車関係者が頭を悩まし取り組んでいることであり、興味深い内容となりました。

来年もまた皆様とお目にかかれますように!

#ハンドメイドバイシクル展
#シルクサイクル
#ケルビム